共有サーバープラン対応
もっとホームページの容量を増やしたい、メールアドレスを追加したい方は、オプションで拡張機能にも対応します。

ウェブplus+
- plus200
現在の容量+200MB 月額3,300円 - plus500
現在の容量+500MB 月額5,500円 - plus800
現在の容量+800MB 月額8,800円
※サーバー新規契約時のみご契約いただけます。
メールplus+
- plus1
+1アカウント 月額330円 - plus10
+10アカウント 月額2,200円 - plus50
+50アカウント 月額5,500円 - plus100
+100アカウント 月額8,800円
独自ドメイン取得代行サービス
ドメインの登録申請から毎年の維持管理まで代行いたします。
独自ドメインを使えば、会社の信頼性向上、専用メールアドレスの利用、プロバイダー変更時のアドレス維持が可能です。
SSL暗号化認証
弊社がSSL証明書の発行申請から毎年の維持管理まで代行します。
SSL証明書は通信を暗号化し、データの盗聴や改ざんを防ぐことでセキュリティを強化し、鍵アイコンの表示でユーザーの信頼を獲得できます。
専用サーバープラン対応
専用のサーバーですので、標準設定にプラスして、思い通りにカスタマイズすることが可能です。

独自ドメイン取得代行サービス
ドメインの登録申請から毎年の維持管理まで代行いたします。
独自ドメインを使えば、会社の信頼性向上、専用メールアドレスの利用、プロバイダー変更時のアドレス維持が可能です。
SSL暗号化認証
弊社がSSL証明書の発行申請から毎年の維持管理まで代行します。
SSL証明書は通信を暗号化し、データの盗聴や改ざんを防ぐことでセキュリティを強化し、鍵アイコンの表示でユーザーの信頼を獲得できます。
両プラン共通!
独自ドメイン取得代行サービス
Original Domain Acquisition Service
ドメインの登録申請から毎年の維持管理まで、すべて弊社で代行いたします。
世界でたった一つだけのドメインを取得し、専用のホームページアドレスと、専用のメールアドレスを使ってみませんか?

独自ドメインを持つ3つのメリット
- URLを見るだけで何の会社かわかりやすくなり、お客様の「信頼性」が格段にあがります。
- 独自ドメインをメールアドレスに使用できるので、送信者が誰かわかりやすくなります。
- 将来別のプロバイダーやレンタルサーバーに移行しても取得したドメインはそのまま使用できます。
料金
ご希望のドメイン名によって、料金が異なります。詳細については、下記の料金表をご確認ください。
また、既に取得されているドメイン名は設定できませんので、希望するドメインが取得できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ドメイン名を新規に取得した場合、取得後6ヶ月以内にネームサーバーの登録が必要となります。(6ヶ月を経過した場合、取得したドメイン名がキャンセルされますのでご注意ください。)
.co.jp .jp .or.jp .ne.jp ac.jp | .com .net .org .biz .info | |
登録費用 (初年度ドメイン維持管理料含む) | 33,000円 ※1 | 22,000円 ※2 |
翌年以降年額 (ドメイン維持管理料) | 8,800円 | 5,500円 |
※1 内訳 登録手数料…22,000円(JPNIC)、代行手数料…11,000円(JPNIC)
※2 内訳 登録手数料…22,000円(InterNIC)、代行手数料…11,000円(InterNIC)
両プラン共通!
SSL証明書導入代行
SSL Certificate Implementation Service
SSL証明書の発行申請から毎年の維持管理まで、すべて弊社で代行いたします。
インターネット上で安全に通信を行うために、SSL証明書は重要な役割を果たします。特に、ウェブサイトの運営者がユーザーの個人情報を守るためには欠かせません。
SSL証明書とは?
SSL証明書とは、ウェブサイトとユーザーの間の通信を暗号化するためのデジタル証明書です。これにより、第三者によるデータの盗聴や改ざんを防ぐことができます。
SSL証明書を導入すると、ウェブサイトのURLが「http」から「https」へと変わり、ブラウザのアドレスバーに鍵アイコン※1 が表示されるようになります。
※1 ブラウザにより表示の違いがあります。

SSL証明書の種類
SSL証明書には、いくつかの種類があり、用途に応じて選ぶ必要があります。
- ドメイン認証
・最も基本的なSSL証明書で、ドメイン所有者の確認のみを行います。
・迅速に発行でき、費用も比較的安価です。 - 企業実在認証
ドメイン所有者に加えて、企業や団体の実在性を確認するSSL証明書です。 - EV認証
企業の詳細な審査を行い、信頼性の高い証明書を発行します。
ブラウザによっては企業名がアドレスバーに表示されることもあります。
SSL証明書の重要性
- セキュリティ強化:データの盗聴や改ざんを防ぎます。
- ユーザーの信頼獲得:鍵アイコンがあると、ユーザーは安心してサイトを利用できます。
料金
認証タイプによって、料金が変動します。下記はドメイン認証タイプを導入した場合の例です。
10,560円/年(ドメイン認証タイプSSL証明書)+10,000円/年(サーバー設定費)=20,560円/年~